4月8日 順調だ!
毎日日記を書いているような気がしています。
が、実際は、一週間に一度。。でも、すごい!
家族がお花をもらってきたので、ぱちり。
オダマキが朝露をもらってきたので、ぱちり。
電車が煙突をじっと見たので、ぱちり。
1年ぶりの苫小牧。なつかしい。
苫小牧駅のトイレが綺麗に改装されてた!
すごーい。
大学の上にひろがる青空は、いつも美しい。
風景も美しい。
いつも飛んでる白と黒のセキレイ(?)みたいな鳥がいないな。
変わらないようで、変わる日常。
バスが空いてる。三密はない。
◇◆◇
ちょっと前に見つけた。これは、なあに。
もしかすると、カタクリ! パチリ!
4月に入って、また今学期も始まりますね。
また、半年、どうなっていくのかな。
ちょっと「ジャータカ」にも眼を向けたい。
智慧を開発する1年にしたいけど。。無理かな。
| 固定リンク
コメント
意味不明
に対して
意味不明
を 起す
この意味が 不明だから
アタマも、 あたかも、 止っているように 見える
どう邪
異味腑芽意 であろう
投稿: 春間 則廣 | 2021/04/09 06:58
>センセー、あの電車の写真はイイねー。
電車はとまってるんだけど、走っているように見えるかな、って、思ってパチリ。
>煙突が、 縁者 の 君 を 見ている
煙突は、苫小牧のシンボルなのかな。
王子製紙の煙突ですね。
わたしは、ジャータカ(本生譚)は、お釈迦さまから来てると思っています。
誰かが簡単に作れる内容じゃないから。
実際に一つ読んでみると、ものすごく複雑な構造になってて、解釈がいろいろたくさんできるようになっています。
そして、ブッダの教えとちゃんとつながっていくので、ふつうの人には作れない、と思ってます。
ほんと、ブッダはすごいな、って!
投稿: 管理人エム | 2021/04/09 03:27
> 電車が煙突をじっと見たので、ぱちり。
煙突が、 縁者 の 君 を 見ている
投稿: 春間 則廣 | 2021/04/08 21:01
センセー、あの電車の写真はイイねー。
ジャータカ、本生譚?
植木先生はガンダーラ産といってますが、先生の講義を待っていますので、宜しくお願い申し上げます。
投稿: えび天サンバ | 2021/04/08 19:59
> 智慧を開発する1年にしたいけど。。
無理かな。
無理 が モリモリ
理詰めで考えれば、 無理はない
ないモノ に 拘りを持つのが
人 の 習い覚えたこと
覚えたことで、
「 覚 」 を 捉えてはいけない
それは
「 識 」 という、 「 色 」 に 関わること
カクナルウエハ 覚悟 を 極めよ
投稿: 春間 則廣 | 2021/04/08 09:53